6月の梅雨の湿気の中でおすすめの洗濯物の干し方を教えてください。 現在アパートに住んでいますが
6月の梅雨の湿気の中でおすすめの洗濯物の干し方を教えてください。
現在アパートに住んでいますが、この時期の湿気で洗濯物を干しても1日で乾かないことがあります。
除湿をかけてもいいのですが、仕事で家にいない間は流石に勿体ないため消さないといけません。また、湿気を放置すると虫も寄ってきそうで怖いです。
間取りが2DKでベランダありです。
エアコンより除湿器を買ったほうが安い?等などあれば教えてください。
6月の梅雨の湿気の中でおすすめの洗濯物の干し方を教えてください。
現在アパートに住んでいますが、この時期の湿気で洗濯物を干しても1日で乾かないことがあります。
除湿をかけてもいいのですが、仕事で家にいない間は流石に勿体ないため消さないといけません。また、湿気を放置すると虫も寄ってきそうで怖いです。
間取りが2DKでベランダありです。
エアコンより除湿器を買ったほうが安い?等などあれば教えてください。
・ギフト獲得や特典に関して詳しく見る
・サイトコンセプトと投稿内容に関して
・AIを利用した投稿は禁止です
どうしても梅雨時期は洗濯物が乾きにくくて困りますよね。我が家もとても困っています..。
除湿機が使えればそれに越したことはないと思うのですが、洗濯物が乾きづらいという事実は変えられないので、乾きやすい素材のタオルなどに変えてみるのも手だと思います。
タオルなどが古くなったりすると乾きづらくなるので、その時期に一度買い替えてみたり、バスタオルは大きくて乾きにくいけどフェイスタオルなら小さくてまだ乾きやすさがあると思います。
そんな感じで少しずつ視点を変えてみるのもいいと思います(^^)