6月の梅雨の湿気の中でおすすめの洗濯物の干し方を教えてください。 現在アパートに住んでいますが
6月の梅雨の湿気の中でおすすめの洗濯物の干し方を教えてください。
現在アパートに住んでいますが、この時期の湿気で洗濯物を干しても1日で乾かないことがあります。
除湿をかけてもいいのですが、仕事で家にいない間は流石に勿体ないため消さないといけません。また、湿気を放置すると虫も寄ってきそうで怖いです。
間取りが2DKでベランダありです。
エアコンより除湿器を買ったほうが安い?等などあれば教えてください。
6月の梅雨の湿気の中でおすすめの洗濯物の干し方を教えてください。
現在アパートに住んでいますが、この時期の湿気で洗濯物を干しても1日で乾かないことがあります。
除湿をかけてもいいのですが、仕事で家にいない間は流石に勿体ないため消さないといけません。また、湿気を放置すると虫も寄ってきそうで怖いです。
間取りが2DKでベランダありです。
エアコンより除湿器を買ったほうが安い?等などあれば教えてください。
・ギフト獲得や特典に関して詳しく見る
・サイトコンセプトと投稿内容に関して
・AIを利用した投稿は禁止です
ほんとに生乾きの臭い、なんとかなにませんかね。私も毎年梅雨時期に悩んでいます。
あまりにも臭いが染み付くタオルや衣類に関してはコインランドリーで乾燥機のみ(20分200円ほど)利用することもありますが、部屋干しする時は天井にロープを吊るして洗濯物を間隔を開けてかけ、洗濯物と同じ高さに置いた扇風機を2〜3時間回しています。