節約に関して質問です!私は、4人子供がいるのもあり、現在は育休中なので、使う時と使わない時とメリハリ
節約に関して質問です!私は、4人子供がいるのもあり、現在は育休中なので、使う時と使わない時とメリハリをつけて節約しています。
例えば、エアコンは寒すぎるのは苦手なので28度の弱で使用したり、ガスはお風呂の時間が終わったらガスボタンは切ったり、家計簿もつけています。
毎月貯金もできており、ある程度貯まったので保険に預けたのですが、皆さんがされているお勧めの節約術があれば教えていただきたいです!
節約に関して質問です!私は、4人子供がいるのもあり、現在は育休中なので、使う時と使わない時とメリハリをつけて節約しています。
例えば、エアコンは寒すぎるのは苦手なので28度の弱で使用したり、ガスはお風呂の時間が終わったらガスボタンは切ったり、家計簿もつけています。
毎月貯金もできており、ある程度貯まったので保険に預けたのですが、皆さんがされているお勧めの節約術があれば教えていただきたいです!
・ギフト獲得や特典に関して詳しく見る
・サイトコンセプトと投稿内容に関して
・AIを利用した投稿は禁止です
おすすめの節約術ですが、私も子供を2人育てていますが、極論嗜好品を買わないです!例えば、コンビニを使わないように心がけたところ少し節約ができました。
理由としてはスーパーでも同じものが売っていますし、コンビニに入ると欲しいと思っていなかったものも一緒に買ってしまい、結果的に千円近くになることも。
子供が一緒だと「これ買ってー!」となってしまうこともあるので、コンビニに寄るのを辞めました。
家庭によってどこにお金を一番かけているのかを確認して、多いところを減らせるとお金が貯まりそうだと思います!
光熱費は今高騰しているので少しでも節約したいですよね。エアコンも使い方ひとつで電気代は違ってきますからね。
例えば、短時間の外出だったら電源はオフにせず除湿の一番弱いモードでつけっぱなしにして出かけています。
温まってる部屋を冷やす最初の段階でかなり電力を使うらしいので、弱くつけっぱなししておいて部屋を暖かくさせない方法ですね。流石に数日の外出時は電源切りますけどね。
家計簿もつけて節約もされてすごいですね⭐︎私はあまり家計簿などはつけない方なのですが、エアコンは除湿や送風なども併せて使ったり、ガスはお湯の温度を下げることで節約をしています。
あとはまとめて作れるものはまとめて作って作り置きおかずにしたりして時間も節約しますね⭐︎あとは無駄なものを買わないのが1番な節約だと思っています(^^)
スーパーでの衝動買いなどを防ぐためにちゃんと買うものをメモしてそれだけを買うようにして不必要なものは買わないように徹底しています⭐︎